
Gallery イベント・フォトギャラリー
- トップ
- イベント・フォトギャラリー
- Photo Gallery
- 7歳と3歳姉弟の七五三撮影をアトリエで行いました
2025.08.12
Photo Gallery、七五三/ハーフ成人式/十三詣り
7歳と3歳姉弟の七五三撮影をアトリエで行いました
7歳と3歳姉弟の七五三撮影をアトリエで行いました
6歳(7歳になる歳)のお姉ちゃんと3歳の弟くんの七五三をアトリエで撮影させていただきました。
お姉ちゃんの3歳の七五三と、入園の記念、弟くんのハーフバースデーも撮影をさせていただいているご家族様。
今はお仕事の関係でアメリカにお住まいとのことで、一時帰国中に撮影でお越しいただきました。
覚えていていただいてとっても嬉しかったです。
今回は二人ともアトリエの着物を使ったプランをご利用いただきましたので、詳しく紹介させていただきますね。
パパさんは今回参加できずに残念・・・。また帰国されたらみんなで一緒に撮影にお越しくださいね。
兄弟姉妹一緒に撮影をする時は、上のお子さんからお支度をしていきます
今回のように、兄弟姉妹で主役が一緒にお支度・撮影をする場合は、上のお子さんからお支度を開始していきます。
今回はお姉ちゃんと弟くんの組み合わせでしたので、お姉ちゃんを先に仕上げてから、弟くんのお支度をしています。
お子さんにとって慣れない着物を着ている時間をできるだけ短くしてあげ、待ち時間ができるだけ少なくなるようにスケジュールを組んで撮影を行なっています。
姉妹でヘアセットに時間がかかるような場合は、先にヘアセットを全員分行ってから着付けを行うことで、できるだけお子さんにかかる負担を少なくなるようにお支度を進めています。
とはいえ、複数人のお支度の場合はお支度中の待ち時間はできてしまうものですので、待ち時間を過ごす為の準備をしておくと良いと思います。
好きな絵本やおもちゃ等をご持参いただいて、リラックスしながら待ち時間を過ごしていただけると撮影がスムーズに進められるかと思います。
尚、アトリエにも若干ですが絵本を置いていますので、ご希望であればお伝えくださいませ。
七五三の女の子の撮影は、ママに口紅を塗ってもらうことからスタートしています
女の子の七五三では、お支度の仕上がり時に、お母さんから娘さんへ口紅を塗ってもらうシーンを取り入れています。
紅差しの儀という、和婚の結婚式で行われている儀式を七五三にも取り入れたものです。
ただ撮影を行うだけではなくて、こういったことも家族の思い出のひとつになってくれると嬉しく思います。
※ただしその場の状況によっては行えない場合もございますので、強くご希望される場合はご希望とお伝えくださいね
尚、紅差しの儀について、詳しくは下記の記事に記載していますので、ご覧になってみてくださいね。
途中ニコニコで乱入してきた弟くん。手に持っているのはお気に入りのおやつ。
こんなシーンも思い出のひとつだね。
兄弟姉妹同時撮影の場合でも、それぞれのソロショットも撮影できます
兄弟姉妹の同時撮影の際も、それぞれのソロショットを撮影しています。
せっかくの着物を着る機会ですから、できるだけ沢山の写真を残してあげたいと思っています。
ただし、主役のお子さんが3人・4人となるとちょっと忙しくなってきてしまうので、その場合はオプションの撮影時間の延長も考慮していただきますと幸いです。
尚、兄弟姉妹どちらかが数え年で、一緒に七五三撮影を行いたい場合は、下のお子さんのペースに合わせて撮影する時期を選んでいただくといいかな?と感じています。
数え年での七五三について、詳しくは下記の記事に記載していますので、合わせてご覧になってみてくださいね。
七五三撮影でも撮影で使用されたいアイテムがございましたらご持参可能です
ルーツではお子さん、ご家族の個性を大切にしたいと考えています。
撮影で使用されたいアイテムがございましたらご持参いただいて撮影することが可能です。
ただし、あまりにもアイテムが沢山になってしまうとアイテム撮影大会になってしまい、表情を引き出すところまで行けない場合もございますので、ご持参いただく場合は厳選したものを2,3点、多くても4,5点までに絞ってご持参くださいませ。
また、わんちゃんや猫ちゃん等のペット類はアトリエ内で連れて撮影することはできません。ペットちゃんとの撮影を希望される場合は、ロケーション撮影、ご自宅出張で承ることが可能です。
ちなみに今回はお住まいのアメリカの国旗を持って撮影しました。
着物にアメリカ国旗もかわいいね。